自治会活動ってどのような活動ですか?

奈良市の「自治会活動の手引き」を参照願います。

奈良市令和5年度自治会活動の手引き

ゴミネットの更新が必要な場合はどのようにすればいいですか?

ゴミネットの管理は、当該ゴミグループにて行われております。詳細は、別紙ゴミグループ図、並びに、ゴミネット購入申込書をご覧ください。

ゴミグループ図

カラスよけネットボックス申請書

家庭ごみ、再生資源の分け方と出し方について教えて下さい。

奈良市が発行しているパンフレットに従い、排出願います。特に再生資源回収での空瓶の出し方には注意願います。

ごみ・再生資源の分け方と出し方(家庭ごみ用)

再生資源の出し方のお願い(配布用冊子原稿)

藤ノ木台自治会コミュニティホールは届出避難所として登録されていると聞きましたが、誰でも避難していいのですか?

当ホールは藤ノ木台自治会区域内の避難行動要支援者向け避難所として届出ており、運営は当自治会役員にて行います(責任者:会長、副責任者:集会所担当役員)。
12名ほどの避難を想定しており、それに対応した備蓄品は確保しております。

防災備蓄品一覧

届出避難所登録書

敬老の日のお祝いについて教えて下さい。

多年にわたり社会の進展に寄与されてきた高齢の方々を敬愛し、その長寿を祝うことを目的に、お祝い品をお贈りしております。毎年9月末時点で、満70歳、満80歳、満90歳、満100歳、満110歳の方を対象といたしております。

満70歳の方:3千円の商品券
満80歳の方 :5千円の商品券
満90歳の方 :1万円の商品券
満100歳の方 :2万円の商品券
満110歳の方 :3万円の商品券

ふれあい清掃について教えて下さい。

日時:毎年11月中旬の日曜日9時~10時に行っております。
場所:各ブロック内 公園・空地・溝、並びに各ご自宅周辺 等

要領

  1. 事前にブロック長又は班長から、各戸にビニール袋1枚と軍手1双が配布されますので、当日、それを持参のうえ参加いただきます。
  2. ビニール袋の予備等は、班長とブロック長が保有しております。
  3. 草刈り道具等については、所有者がわかるようにして、持ち込み参加願えると助かります。
  4. ゴミの集積場所は、添付地図(●印:計9か所)のとおりです。(後日、収集されます)
  5. 雨天時は中止とさせていただきますが、自宅周辺のゴミについては、当日、ゴミの集積場所に持ち込んでいただいて結構です。

野良猫への対応はどうすればいいですか?

昨今、飼い主のいない猫との共生が、地域の解決課題の一つと認識しております。
例えば、「野良猫が増えて、糞尿等で困っている」「猫の世話(えさやり)をしていたら、カラスが来るので困ると叱られた」「不妊去勢手術のために猫をつかまえては?」等、様々な声が上がっています。そこで、一例ですが、野良猫の世話をする際のマナー等について添付いたします。

公園でのボール遊びやタバコのポイ捨てが気になります。

公園掲示板でも、危険な遊びをしたり危険な行為をしないよう、お願いしております。自治会でも、添付のごとく回覧等でマナー順守をお願いしております。

タバコのポイ捨て禁止

犬の飼育者が増える一方で、マナーの低下もみられる。

犬の散歩に関する基本マナーについて添付いたします。

犬マナー

会員が減少しているように思うが、何か対策は講じているのか?

地域とのつながりが希薄になりつつあることを反映しているように感じますが、こればかりは、地域課題を意識すると共に、その恩恵を感じられない限りは、広報誌等をいくら配っても変化は期待できないように思います。当自治会としては、ホームページの開設等を機にコミュニケーション(情報共有&つながり)を一層高めてゆきたく考えております。

公園のポプラ等の伐採が行われているが、緑は残してほしい。

ポプラについては、大きくなりすぎて、倒木等の危険性が増している状況に鑑みて、近隣住民の安全を最優先に伐採いたしました。
みどり豊かな環境を望む思いは皆さんと同じです。今後どのようにしてゆくかは、皆さんとともに考えてゆきたいと思ってます。

迷惑駐車の調査を行ったとのことだが、その後の対応はどうしたのか?

奈良西警察署にも相談しましたが、自治会として、一斉取締りを要請することや、注意を促すチラシをワイパーに挟み込む等積極的な活動は控えてほしいと言われており、広報活動にとどまっております。但し、西署に対しては、定期的にパトロールを実施いただき、特に悪質な場合は、対処するようお願いしております。

迷惑路上駐車はやめよう

自治会入会金(1万円)はこれまでどおり徴収したほうがよかったのではないか?

近隣自治会で入会金をいただいているのは藤ノ木台だけでしたし、自治会への入会に抵抗を感じる一因を取り除きたいと考えました。

ホール利用料は自治会員外が一人でもいれば徴収すればいいのでは?

近年、ホールの利用頻度は高くなってきておりますし、地域活動においては、当然ですが、他の自治会の方など様々な方が参画されており、あくまでも当自治会員を中心に(半数を超えて)活動されている場合は、利用料はいただかないのがいいかと考えました。その他、料金設定もシンプルにし、わかりやすく改定してはと考えました。

積立金の積み上げは今後も継続するのか?会費を減額してはどうか?

現時点、少なくとも向こう20年間のメンテナンス費用は確保できておりますが、その先の建替え等を考えると、ある程度の積上げは継続しておいた方がいいと考えております。

香典等もなくしてはどうか?

世間一般的にもなくなる方向であるようには思いますが、今回の会則の改定に含めることは時期尚早と考えました。

ホームページを構築しても、その維持管理は誰がするのか?

回覧文書等の添付等が主となるので、容易に対応できるかと考えております。

 「わんわんパトロール」活動について、教えて下さい。

わんわんパトロールについては、愛犬のお散歩を通じ、子どもたちや地域の見守り活動をお願いするもので、地域の見守りの輪を広げることで、犯罪抑止や防犯意識の向上を目指しております。パトロールと言っても、決められたコースを歩いたり、不審者や不審車両を見かけた場合でも、声かけしたり捕まえたりしようとせず、110番通報をお願いしております。

わんわんパトロール協力者募集のお知らせ

家の近くの路面にくぼみができたり、街灯が切れたりすればどうすればいいか?

以下の要領で奈良市に直接ご連絡願います。速やか内対処されます。広範囲に及ぶ場合等は自治会道路担当にご連絡ください。

道路のアナポコ

見守り・見回り活動について教えてください。

藤ノ木台自治会として、別紙のとおり、小学校の下校時間にあわせて見守り活動を実施しております。
その他、富雄南地区自主防犯防災会のメンバーとして活動する他、青色防犯パトロールにも参画しております。

見守り・見回り日程

本ホームページについて、セキュリティは大丈夫でしょうか?

ホームページを閲覧の際は「SSL」という通信の暗号化技術を採用し、情報改ざんを防いだり、通信の傍受を防止し秘匿情報を適切に送信できるように設定しております。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/basic/structure/03.html
またホームページ上に会員一覧等は掲載しておりませんし、会員ページへのアクセスはパスワードでの管理(毎年更新)で運用いたします。

防災無線が聞き取りにくい。

2021年度にも、中央公園に防災無線スピーカーを追設していただき、別紙のとおり音達試験も行っていただきましたが、音達については、天候・気象条件に大きく左右されますので、聞き取れなかった場合は、放送内容を奈良市防災スピーカー内容確認ホームページで、確認いただくことができます。